株 原則トレード

株の初心者がトレードから最短で月収100万円を達成する道標
株 原則トレード
 Menu
コンテンツへ移動
  • 🏠 HOME
  • メールマガジン登録
  • テキスト《教材》
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  1. HOME
  2. の記事一覧
の記事一覧

日経平均の【ダウ理論】高値更新時での注意!

2017-03-03 株原則 日経平均株価チャート分析

    前日、日経平均株価は今年の1月5日につけた高値19.615円を(高値)更新をしてきました。   これは高値更新と同時にチャートレベルダウ理論上昇成立という形です。   日経 ‥‥

続きを読む

日経平均株価チャート テクニカル分析

2017-03-02 株原則 日経平均株価チャート分析

    日経平均株価、やっと直近の高値を更新してきました。 長かったですね。   日経平均株価チャート↓       円安も関係していますが、やはりトランプ大統 ‥‥

続きを読む

ボリンジャーバンドの見方・使い方「狭い以外は広いと思え!」って何だ!?

2017-03-02 株原則 テキスト《教材》

  ボリンジャーバンドの使い方で1番重要なのがバンドの『幅』です。なぜなら、幅の広さによって仕掛けや利益確定方法がかわってくるからです。利益確定はトレーダー個人のトレード損益に直接かかわってきます。 &nbsp ‥‥

続きを読む

トレンド転換から買う トレンドラインの見方と『株の押し』とは?

2017-03-01 株原則 テキスト《教材》

  数日間に渡って上昇または下降どちらか一方に株価の値動きがあることを「トレンドが出る」と言います。   またトレンドが出ている状態から一転して、株価が逆の値動きをすることをトレンド転換と言います。 ‥‥

続きを読む

保存版『ローソク足』の見方 読み方 株の”初心者”でもすぐ分かる!

2017-02-28 株原則 テキスト《教材》

    ローソク足には1日の値動きを表す日足(ひあし)、週ごとの値動きを表す週足(しゅうあし)、月ごとの値動きを表す月足(つきあし)、   またデイトレードなどで用いる5分間ごとの値動きを表 ‥‥

続きを読む

『ロスカットルール』株の”初心者”でもすぐできる損切方法

2017-02-27 株原則 テキスト《教材》

    投資家・トレーダーとして株を買ったら最初にしなくてはならないことはロスカット注文です。(損切設定とも言います)   スポンサーリンク スポンサーリンク   「株価が上向きの ‥‥

続きを読む

75日移動平均線の正しい理解と上向き銘柄の買い方【保存版】

2017-02-26 株原則 テキスト《教材》

  75日移動平均線は理解しやすい、そして投資の世界ではとても需要な指標です。   テクニカルチャートの分析指標では、三大指標に入ります。   三大指標とは、日経平均株価チャート、ダウ理論、 ‥‥

続きを読む

空売り失敗から“ドテン”買いで損切分を取り返す!

2017-02-23 株原則 個別銘柄チャート分析

    空売り銘柄としてテクニカル的にとてもいいチャートの形がありました!   いざ仕掛けて空売りのポジションを取ると、その後、株価は思うようには下げてはくれず、それどころか逆に上昇していき ‥‥

続きを読む

ALSOK:ローソク足チャートと一目均衡表から分析する売買手法

2017-02-21 株原則 個別銘柄チャート分析

    私は仕掛ける銘柄にはチャート分析の後に必ず一目均衡表の分析も行います。   理由は指標が強固になる(?)と考えたいですが、三役好転・逆転を確認するのはもちろんのこと、もう一つ基準線を ‥‥

続きを読む

日経平均株価チャートの分析

2017-02-20 株原則 日経平均株価チャート分析

  2017/02/20 《日平均株価のテクニカル分析》   今日はほんとうにうまく日経平均株価のテクニカル指標がヒットしました。 と言いましても、日経平均株価チャートをみて個別銘柄の空売りを仕掛けて ‥‥

続きを読む
« 最初‹ 前へ8910111212 / 12

人気の記事(自動更新)

  • 『移動平均線は超簡単!?』5日・25日・75日線の正しい理解と交差するGC/DCを解説
    『移動平均線は超簡単!?』5日・25日・75日線の正しい理解と交差するGC/DCを解説
  • 75日移動平均線の正しい理解と上向き銘柄の買い方【保存版】
    75日移動平均線の正しい理解と上向き銘柄の買い方【保存版】
  • ボリンジャーバンドの見方・使い方「狭い以外は広いと思え!」って何だ!?
    ボリンジャーバンドの見方・使い方「狭い以外は広いと思え!」って何だ!?
  • 『ボリンジャーバンドと75日移動平均線』組合せ最強パターンが…スゴイ!!
    『ボリンジャーバンドと75日移動平均線』組合せ最強パターンが…スゴイ!!
  • MACDの本当の見方【プロがGC・DCよりもヒストグラムを見て仕掛ける】その訳とは!?
    MACDの本当の見方【プロがGC・DCよりもヒストグラムを見て仕掛ける】その訳とは!?
  • 天井圏からの暴落を5つのパターンから読み解く『負けない投資学!』
    天井圏からの暴落を5つのパターンから読み解く『負けない投資学!』
  • グランビルの法則から解く“売買心理”と高値更新時での注意!
    グランビルの法則から解く“売買心理”と高値更新時での注意!
  • 25日移動平均線の買い戦略2パターンとGC/DCの正しい理解【保存版】
    25日移動平均線の買い戦略2パターンとGC/DCの正しい理解【保存版】
  • 5日移動平均線の基本から”プロが密かに使う”空売り手法までを解説!
    5日移動平均線の基本から”プロが密かに使う”空売り手法までを解説!
  • 【指値・逆指値・成行】注文を逆張り・順張りから詳しく解説!
    【指値・逆指値・成行】注文を逆張り・順張りから詳しく解説!

最近の投稿

  • 【図解】日経平均予想11月22日~『投資家の意識する値段』とは? 2019-11-21
  • 【図解】日経平均予想11月05日~日経平均上昇相場を支えた2つのテクニカル指標とは? 2019-11-05
  • 【図解】日経平均予想6月24日~空売りの『ダマシ』に遭わないためにあなたは何を見る? 2019-06-23
  • 【図解】日経平均予想6月17日~『最強のボリンジャーバンドが崩れた形』って何? 2019-06-16
  • 【図解】日経平均予想6月10日~上昇相場に立ちはだかる『2つの壁』とは? 2019-06-10

カテゴリー

  • その他 (1)
  • テキスト《教材》 (30)
  • トレード・ノウハウ (21)
  • トレードの心理 (14)
  • 個別銘柄チャート分析 (4)
  • 初心者メニュー (4)
  • 基礎知識 (4)
  • 投資の心得 (8)
  • 日経平均株価チャート分析 (28)
  • 証券会社・注文方法 (7)


スポンサーリンク

Copyright ©2021 株 原則トレード All Rights Reserved.
  • 🏠 HOME
  • メールマガジン登録
  • テキスト《教材》
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Page top icon