逆張り順張りについて
この2つの逆張り・順張りの内容を読むと、もし投資をするなら最初は誰でも逆張り手法の方に軍配を上げると思います。当然かと思います。
投資家であるなら誰でも「株を安いところで買って、高くなったら売りたい」と思います。いやあ、投資家でなくても同じようにそう思いますでしょうね。笑
しかし今現在の投資家・トレーダーが実際に使っている手法は、儲かりそうな逆張りではなく実は順張りの方になります。
なぜでしょう…?
ん~…理解に苦しむ、また納得がいかない方が多いかと思いますのが、その理由を説明する前に、逆張り・順張りのそれぞれのメリット・デメリットから考えてみたいと思います。
それぞれメリット・デメリットとは?
逆張りとは、もう一度言いますが「株を安いところで買い、高くなったら売る」ことになります。分析内容が株価に反映されれば、その上げ幅に応じて大きな利益を得ることが可能となります。逆に分析内容が株価に反映されなかった場合にはその分損失が生じます。また、株価は上昇・下降以外に持ち合いという動きもあります。この株価がなかなか動かない持ち合い相場の時は投資をした分、資金効率が悪くなります。どちらかと言えばファンダメンタル分析による長期保有型に向いていると言えます。
逆張り
では、順張りですが「株価が上昇してきたとき~」とは、一度大きく上昇した株価が再度また上昇の勢いに乗ってきたときや、今まで動きがなく持ち合ってきた株価に上昇の動きが見られたとき等のことを意味しますが、一概に言えば「株価に勢いが出てきたとき」のことです。
この株価の勢いというのは概ね直近にて過去に上昇している場合が多く既にその時には底値で買うことはできません。しかし、底値で買うことが出来なくても再度上昇の勢い(上昇トレンドといいます)に乗れるとそれなりの利益を得ることが出来ます。
また多くの個別銘柄のチャートからはこの順張りのチャートを見つけることが出来るため株価が上昇してくるのを待つのではなく、こちらから仕掛けることが出来るため資金効率が良いことと投資時間の短縮にもつなげることとなります。この順張りの分析方法ですが、チャート分析による短期売買に効果を発揮します。
順張り
「逆張り・順張り」どちらが賢明??
実は相場の世界では以前はファンダメンタル分析が主流でした。それが今ではチャート分析が大多数を占めています。チャートソフトの発展からデイトレーダー、スイングトレーダーと呼ばれるトレーダーが増え、また手数料が安く簡単に注文が行えるインターネット注文の出現により短期売買の環境が揃ったことで順張りが主流になったことは確かなようです。
しかしそれだけの理由ではないことも確かなようです。やはり多くの投資家・トレーダーが過去の経験から逆張りについては順張りよりもリスクが高いと感じているからではないでしょうか?
「株を安いところで買い、高くなったら売る」とは言いますが、しかしどうでしょうか?本当に安いところ、底値で買えるでしょうか?それは「企業の悪材料を出し尽くし株価が下げ切ったときでしょうか?」それとも「これから世の中の景気が上向くときのタイミングでしょうか?」ずいぶんネガティブなこと連発してしまいましたが、株を底値で買うタイミングはどんなに分析をしても難しいかと思います。
それなら利益率が薄くてもどちらかと言えばリスクの低い順張りを選択している投資家の意思の表れが順張りを主流にした要因の1つではないでしょうか?
誰でも株を安いところでゲットできれば苦労はなしです!?
▼ こちらを”ポチっ”とクリックして頂けますと今後の励みになります!
株式初心者ランキング
コメントを残す